2024.03.23
名古屋のまめぞう整体から伝える自律神経を整える食べ物の秘訣😊
こんにちは!まめぞう整体です。
今日は、忙しい毎日を送る皆さんの自律神経を整え、心身のバランスをサポートする食べ物についてお話しします。
自律神経を整えることは、ストレスが多い現代生活において非常に重要。そこで、心も体もリラックスさせる栄養素とその摂取方法をご紹介します😊✨
自律神経を整える栄養素とその効果
自律神経のバランスを整えるために役立つ栄養素はいくつかありますが、今回は特に効果的な4つをピックアップしてご紹介します。
GABA(γ-アミノ酪酸)
GABAは、脳や神経をリラックスさせる効果があり、自律神経の乱れを整えるのに役立ちます。特にトマトはGABAを手軽に摂取できる食材。中玉トマト一個で、一日に必要なGABAをしっかり摂ることができますよ。
タンパク質とビタミンB6
体内でGABAを増やすためには、ビタミンB6が不可欠です。ビタミンB6は、たんぱく質の代謝を助け、GABAの合成を促進します。にんにくや魚類、鶏のささみなどに多く含まれています。
ビタミンD
ビタミンDは、心と神経のバランスを整えるセロトニンの調整に役立ちます。特にきくらげやしいたけなどのキノコ類、魚類に豊富に含まれています。ビタミンDを意識的に摂取することで、自律神経のバランスを整えることが期待できます。
トリプトファン
トリプトファンは、セロトニンの合成に必要なアミノ酸で、心のバランスを整えるのに欠かせません。豆腐や大豆製品、乳製品、穀類などに含まれています。トリプトファンを摂取することで、心身のリラックス効果を高めることができます。
自律神経を整える飲み物についてもチェック
ヨーグルト
実はヨーグルトは、トリプトファンを含む食品の一つ。
毎日の摂取で、自律神経を整える効果が期待できます。
ですが
動物性のヨーグルトには【カゼイン】という、カラダに炎症をおこす成分がはいっておりますので
まめぞうでは
【豆乳ヨーグルト】をオススメしております😊
そのままでも
カレーなどお料理にプラスしていただくと、大豆たんぱく質が摂取できます😌
睡眠まえの
ホット無調整豆乳は、自律神経にも
カラダの代謝力アップにも効果的です✨
【無調整】がポイントです!
ココア
ココアに含まれるテオブロミンは、心地よいリラックス効果をもたらします。寒い季節にはホットミルクと合わせて、自律神経の乱れを整える夜の一杯に最適です。
こちらも糖分いっぱいのものでは逆効果になることもありますので
【純正ココアパウダー】に【天然蜂蜜】でいきましょう☕
まとめ
自律神経を整えるためには、食生活が非常に重要です。今回ご紹介した食べ物や飲み物を正しい知識で日常に取り入れることで、ストレスに強い心と体を作るサポートができます。まめぞう整体院では、体のケアだけでなく、栄養面からも皆さまの健康をサポートしています。自律神経の乱れでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談くださいね😊💕。
↓以下サイトも合わせてご覧ください!↓
まめぞうの私生活丸だし記事はこちらから
https://ameblo.jp/mamezoinfo-1212